〜11/14
passeggiare のすべての投稿
ベーコンとモッツァレラチーズ、ほくほくポテトのトマトスープパスタ
〜11/14
牛肉と舞茸の和風スープパスタ 大根おろしのせ
〜11/7
海の幸とじゃが芋のピリ辛スープパスタ にんにく風味
〜11/7
まとめ
パスタをモチモチに茹であげるには、麺にキズを入れて、水分を含みやすくする。その為の3つのポイントが①混ぜ方、②回数、③タイミングである。
①混ぜ方…テボにパスタをこすりつけるようにして混ぜ、キズをいれる。
②回数…合計11回混ぜる。
③タイミング…パスタを茹で始めてから50秒後に混ぜる。
地鶏とマッシュポテト、ブロッコリーのタラコスーブパスタか
〜10/31
サーモンとキノコとほうれん草のクリームスープパスタ
〜10/31
海の幸の醤油風味スープパスタ
〜10/24 ※10/21㈮は臨時休業致します。
ベーコンとたっぷりキノコのトマトスープパスタ
〜10/24 ※10/21㈮は臨時休業致します。
奥が深い
結論:50秒がベスト!!
その後、麺にキズつけるタイミングを1分後で試してみた。すると、パスタがプリプリの良い状態で茹で上がったのだ!!
「きたきたきたーーーー(๑•̀ㅂ•́)و✧」
僕の考察はこうだ!
茹で始めてからすぐ混ぜても麺が硬すぎてキズが入りにくい。→細くなる。
2分後混ぜると、茹で上がったモチモチの部分を削りとってしまう。→細くなる。
ある程度麺が柔らかくなり、キズが入りやすい状態になってから混ぜる事がポイント。そして1分10秒、1分20秒…。50秒、40秒…。と試していった結果、麺を茹で始めてから50秒後が1番キズが入りやすくプリップリに茹で上がる事がわかった!!